全身脱毛する前に肌トラブルができたらどうしたら良い?!
肌トラブルの時の対処方法を調ました!
まずは入浴中など皮膚が柔らかくなっている時に、へちまたわし(市販でOK)で軽くこすれば毛が出てくるので、あとは出てきた毛を処理すれば完了です。
それでも改善されない場合は、皮膚科を受診するようにしましょう。
正しい処理法は、自然に出てくるまで辛抱強く待つこと!
しかし気になるから早く処理したいという場合は、角質を落とすタイプのスクラブで優しく丁寧に洗い、最後にしっかりと保湿剤を塗って肌を柔らかくしましょう。
そうすると埋没毛が出てきやすくなるので、早い段階で処理することができます。
毛抜きで出す方法は肌を傷つけ、炎症を起こす原因になるので絶対に避けるべきです。
その為、お手入れには清潔と保湿がポイントとなります。
まず清潔は、かいた汗を放置していたり寝具の汚れ、背中についたシャンプーのすすぎ残し…などを改善することが求められます。
そして保湿は背中ニキビ専用のケア商品を使って、乾燥から守ってあげることが重要です。
手が届きづらい背中にも使いやすいよう、逆さにしてもOKなスプレータイプのケア商品などもあるのでニキビ対策に使ってみてはいかがでしょう?
改善するにはビタミンC誘導体配合の化粧水で毛穴をキュッと引き締め、定期的にピーリングを行いましょう。
そして洗顔はたんぱく質を分解する酵素洗顔料で優しく丁寧に洗い、最後は氷と水を入れたビニール袋で毛穴が気になる部分を冷やして引き締めれば、目立っていた毛穴も少しずつ小さくなるはずです。
あとは脱毛も引き締め効果があるので、ムダ毛解消も兼ねて行うと良いでしょう。
ピーリングをすることで新陳代謝が促進され、古い角質を取り除かれて新しい肌へと生まれ変わります。
ピーリングは美容外科で受けられる美容法ですが、自宅でも簡単にできます。
ただしやり過ぎてしまうと逆に刺激となり、黒ずみを悪化させてしまうので多くても週1のペースに留めておきましょう。
また黒ずみは、カミソリや毛抜きなどの自己処理が原因で出来ることもあります。
根本的な原因を無くす為にも、脱毛がおすすめします。
ただし、擦り傷や古い傷、傷跡であれば問題なく施術を受けられる事が多いので、完全に治っていれば脱毛は可能です。
自己処理をしている最中にケガしてしまった…、というケースは意外に多いので気をつけてください。